人材確保を目的として、和歌山県外で開催される就職フェア等のイベントへ参加した際にかかる費用の一部を助成します。
市制20周年を記念して、市民主体で実施する「新規事業」、または「既存事業で市制20周年を記念して内容等を拡大・拡充して実施する事業」に対し、予算の範囲内で補助金を交付するものです(既存事業の場合は、拡大・拡充した部分が明確に区分できるところに補助金を交付します)。
対象となる事業 次の全てを満たす公益的ソフト事業とします ⑴. 市制20周年記念事業としてふさわしく、自ら主体的に実施する事業 ⑵. 橋本市内で実施する事業 ⑶. 実施団体の構成員以外の方が広く参加できる事業 ⑷. 橋本市の魅力を市内外に発信する事業 ⑸. 令和7年6月1日から令和8年3月31日の間に実施する事業 ⑹. 「橋本市制20周年記念」を冠として行う事業
市内の中小企業者や農業者などが、新商品開発のために行う事業を支援します。 地場産品及び特産品のブランド化、「はしもとブランド」の認知度向上などを図ることにより、本市産業の活性化と発展に資することを目的として、橋本市産業振興基金を活用して補助金を交付します。
※申請書類を提出する前に、まずはご相談ください※
補助対象事業 (1)市内の農林水産物等の地域資源を活用し、自社製品として新商品の開発を行う事業 (2)新しい技術や技法を利用した自社の新商品を開発する事業 (3)既存の技術及び技法を利用した従来品より優れた自社の新商品を開発する事業
地場産品及び特産品のブランド化、「はしもとブランド」の認知度向上などを図ることにより、本市産業の活性化と発展に資することを目的として、橋本市産業振興基金を活用して補助金を交付します。
補 助 対 象 事 業 ● 自社製品を市外・オンラインの展示会、商談会等へ出展する事業
平成22年度より九度山町が地域振興の拠点としてその機能を十分に発揮し得るように、町内において、それぞれの地域性や独創性を発揮した快適で活力ある魅力的な地域づくりを推進するする団体に「九度山町まちづくり補助金」として、支援を行っています。
対象となる事業 (1)地域資源活用事業 (2)地域文化育成事業 (3)緑化推進事業 (4)住民福祉の増進や地域の活性化上、町長が特に必要と認める事業
和歌山県及びわかやま産業振興財団では、自社で開発した商品・サービス等の新規販路開拓を目的に、国内の専門展示会等へ出展する県内中小企業者等に対し、その経費の一部を補助します。
本事業は、県民の皆様の自主的かつ主体的な国際交流事業に要する経費の一部を補助する制度です。
農業支援サービス事業(以下、サービス事業)について新規事業立上げ当初のビジネス確立に向けた取組や、サービス提供に必要なスマート農業機械等の導入等を国が支援するものです。
本県における技術力の向上、選手、役員及び観客等が来県することによる地域の活性化を図るため、予算の範囲内で補助金を交付します。
地域の資源や特色を生かした個性豊かで活力ある地域づくりを推進するため、西牟婁振興局管内(田辺市、白浜町、上富田町、すさみ町)において、地域づくりに積極的に取組む民間団体等や市町村に対し、予算の範囲内において補助金を交付します。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |