生活環境悪化の要因となる不適正な犬猫の飼養及び飼い主のいない猫による無秩序な多頭化を防止し、市民の動物愛護の意識高揚及び公衆衛生の向上を図ること目的に、犬及び猫の不妊去勢手術(以下「手術」という。)補助事業を開始します。
都道府県 | 北海道 |
---|---|
対象者 | 1 飼い犬・飼い猫 北見市に住所を有する者で、生後6か月以上の飼い犬(北見市に犬の登録をしており、当該年度の狂犬病予防注射を受けている犬に限る)又は飼い猫を北見市で飼養(営利を目的として飼養しているものを除く)しており、次のいずれかに該当するもの。 (1)経済的困窮等の理由により飼い犬又は飼い猫の手術を実施することが困難であり、不必要な繁殖により適正な飼養ができなくなると見込まれる場合 (2)やむを得ない理由により飼い犬又は飼い猫を引き続き飼養することが困難であり、新しい飼い主を探すために手術を実施し、譲渡する場合 2 飼い主のいない猫 北見市内に住所を有する者又は北見市内に住所を有する団体で、飼い主のいない猫について、地域猫活動等を行うことを目的に手術を実施し、手術後は手術済みであることを識別するために当該猫の耳の一部を切り取り、保護した場所に戻すことができるものであること。 |
上限金額 | 1万円 |
実施機関 | 北見市 |
参照元 | https://www.city.kitami.lg.jp/administration/life/detail.php?content=12353 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |