宮城県では、外国人観光客の皆様が快適に観光を楽しめるよう受入環境整備の一環として、県内の宿泊施設や住宅宿泊事業に供する施設、観光集客施設及び特定の車両への無料公衆無線LANの設置や外国語表示の整備及び運輸施設へのチャットボットシステムの整備を行う事業者の皆様を支援します。
※無線LANとは、パソコンやスマートフォンで、ケーブルを使わずにデータをやりとりできる情報通信のネットワークのことです。 (似た言葉に「Wi-Fi」がありますが、ほぼ同じものと考えて問題ありません。)
無料の公衆無線LANが宿泊施設や観光集客施設などに設置されていれば、日本国内で携帯電話回線の契約をしていない外国人観光客でも、快適にインターネットを利用することができます。
都道府県 | 宮城県 |
---|---|
対象者 | 【対象者・対象施設】 宮城県内の次の施設に整備を行う事業者 (民間の事業者の方であれば、個人、法人の別は問いません。) 【無料公衆無線LANを新設・外国語表示による整備】 1.ホテル、旅館及び簡易宿所営業の施設(ロビー、客室、食堂、宴会場など) 2.住宅宿泊事業の営業に供される施設 3.知事が特に認める観光集客施設 ※お問い合わせください 4.一般旅客自動車運送事業に使用する車両(乗客定員11人以上) 【チャットボットシステムの整備】 1.県内を訪れる多くの観光客が利用し、知事が特に認める運輸施設等を経営する民間事業者 ※その他、補助対象要件の詳細については、公式サイトをご確認ください。 |
上限金額 | 500万円 |
公募期間 | 2022年6月13日〜2022年11月30日 |
実施機関 | 宮城県 |
参照元 | https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kankou/hojo-wifi-r4.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |