中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化等の大規模成長投資補助金
中堅・中小企業が人手不足等の課題に対応し、成長を目指して行う大規模な設備投資や拠点の新設などの投資を支援します。地方における持続的な賃上げの実現や、労働生産性向上を目的として補助金を交付します。
- 補助上限額は50億円、補助率は1/3以内。
- 投資額10億円以上の大規模投資が対象。
- 補助期間終了後3年間で、従業員等の給与支給総額年平均上昇率4.5%以上等の賃上げ要件あり(未達成時は返還義務あり)。
- 事務局への申請は電子申請のみ(GビズIDプライムアカウントが必要)。
自社で使えるかどうか、3分でチェックできます!
都道府県 | 全国 |
---|
対象者 |
- 中堅・中小企業(常時使用する従業員数が2,000人以下の会社等/単体ベース)が対象
- 投資額10億円以上(専門家経費・外注費を除く補助対象経費分)
- 賃上げ要件:補助事業終了後3年間で対象従業員等1人当たりの年平均給与上昇率4.5%以上、未達成時は返還義務有り
- みなし大企業、一次産業(農作物生産等)主な事業は対象外
- 一定要件下でコンソーシアム形式(最大10社)での共同申請可
|
---|
対象経費 | |
---|
上限金額 | 50億円 |
---|
補助率 | 1/3以内 |
---|
公募期間 | 2025年7月7日〜2025年8月8日 |
---|
実施機関 | 経済産業省 |
---|
公式サイト | https://seichotoushi-hojo.jp/ |
---|
補助金申請の流れ
※以下の流れは補助金申請の基本的な流れをお伝えするものになります。詳細は経済産業省までお問い合わせください。
申請資格の確認
公式ページより補助対象者の要件を確認してください。
事業者の所在地、従業員数、資本金の額や業種などが条件になることがあります。
対象経費と金額を確認
購入予定の商品・サービスが対象経費に含まれているかを確認しましょう。
この補助金の対象経費は、委託・外注費、専門家経費、工事費、設備費、機械装置費です。
また、補助上限金額は50億円です。
申請書類の準備
公募要領に基づき、必要な書類を準備しましょう。登記簿や決算書、事業計画などが必要になります。
申請・書類提出
公募要領に記載の方法で申請書類を提出しましょう。窓口に提出、郵送、またはメールやフォーム等の電子申請のいずれかになります。
なお、提出期限を過ぎると受付ができないことがあるので注意しましょう。当補助金の申請期限は2025年8月8日です。
採択・交付決定
審査を通過したら、交付決定通知を受け取ります。
引き続き、補助金が交付されるまでの手続きを進めましょう。
支援可能な専門家
申請可能か相談したい、ご自身での準備に不安がある、といった方はサポートしますので、お気軽にお問い合わせください。