奈良市は、市域内の温室効果ガス排出量を2030年度までに2013年度比で50%削減、2050年までに実質ゼロ(脱炭素)とすることを目指しています。 特に温室効果ガス排出量の約25%を占める民生業務部門の対策は欠かせないものとなっています。 その中でも本市を特徴づけ、かつ重要な産業である宿泊や交通などを担う観光関連事業者や、次世代教育を担う民間教育・保育施設、昼夜にわたってエネルギー使用が想定される民間事業者に対し、再生可能エネルギーの導入や省エネルギー機器への更新などの支援のため補助金を交付します。 なお、本事業は環境省の地域脱炭素移行・再エネ推進交付金(重点対策加速化事業)を活用し、採択された本市の事業計画により実施します。
都道府県 | 奈良県 |
---|---|
対象者 | 補助対象施設 ア 宿泊施設 イ 私立学校 ウ 民間保育所等 エ 民間社会福祉施設 オ 交通関連事業施設 カ 第一種エネルギー管理指定工場等及び第二種エネルギー管理指定工場等 |
対象経費 | |
上限金額 | 12万円 |
補助率 | 1kWあたり 15万円、2/3、1/2 |
公募期間 | 〜2024年10月31日 |
実施機関 | 奈良市 |
参照元 | https://www.city.nara.lg.jp/site/kankyoseisaku/182347.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |