津市では、市内中小企業者が行う生産性向上につながる生産等設備の改良および設備投資に要する費用の一部を支援します。
⑴ 【通常枠】 補助金の交付の対象となる事業者(以下「補助事業者」という。)が本市の区域内に存する事業所に係る生産等設備の省力化・合理化につながる改良又は設備投資に取り組む事業を対象とします。
⑵ 【カーボンニュートラル枠】 補助事業者が、本市の区域内に存する事業所に係る生産等設備について、既存設備から脱炭素設備へ転換することにより、炭素生産性向上を伴う生産プロセス・サービス提供の方法の改善を実現できる事業を対象とします。ただし、直接、設備投資に関係のない炭素生産性向上を伴う取組(例;社内全体での節電対策等)は該当しません。
⑶ 【DX(デジタルトランスフォーメーション)枠】 補助事業者が、本市の区域内に存する事業所に係る業務においてデジタル技術を活用し、生産及び業務のプロセス等の改善を行い、既存の設備からDX化・デジタル化を図ることにより、生産性向上を実現する事業を対象とします。
都道府県 | 三重県 |
---|---|
対象者 | 津市の区域内に主たる事務所または事業所を有し、かつ1年以上事業を営む中小企業者など |
対象経費 | |
上限金額 | 125万円 |
補助率 | 2/3以内 |
公募期間 | 2025年4月18日〜2025年6月13日 |
実施機関 | 津市 |
参照元 | https://www.info.city.tsu.mie.jp/www/contents/1553771014116/index.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |