平成29年8月9日に藤枝市と恵庭市の広域ネットワークが設立し、広域ネットワークでは商品ブランド化プロジェクト事業を実施しております。このプロジェクトは、両市の強みや北海道と静岡県といった異なる特徴をもつ地域において、両市の事業者が連携し、それぞれの農産物や技術を活用した新商品開発や新サービス開発に取り組み、産業振興や農産物の販路開拓、消費拡大を目指すこととしております。
それに伴い、恵庭市ではこのたび、藤枝市と相互に連携する恵庭市連携商品開発事業補助要綱を策定しました。恵庭市連携商品開発事業補助金は藤枝市で生産された農畜産資源などを活用した、恵庭市内の事業者の商品開発への支援として、その事業費の1/2を補助する制度となっております。
都道府県 | 北海道 |
---|---|
対象者 | (1) 恵庭市内に本社、支社、事業所、生産施設等が立地する事業者であり、本補助金を利用した商品を販売、提供する者。 (2) 事業者等は、恵庭市農商工等連携推進ネットワークの会員であること。(新規会員を含む。) (3) 恵庭市の課す法人市民税(個人事業主にあっては市民税)を滞納していないこと。 ○対象事業者が代表となって、恵庭市及び藤枝市のその他複数の事業者等の連名により申請することができるものとする。この場合において、補助金の交付を受けることができる者は、代表者のみとする。 |
対象経費 | |
上限金額 | 50万円 |
補助率 | 2分の1以内 |
公募期間 | 2024年4月1日〜2025年1月31日 |
実施機関 | 恵庭市 |
参照元 | https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/soshikikarasagasu/keizaibu/shokorodoka/shogyo_chushokigyo/3/2473.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |