成田市では、省エネルギー設備の普及促進・環境への負荷低減・地球温暖化の防止等環境の保全のため、電気自動車(以下、EVという)を購入した市民に、予算の範囲内において補助を実施しています。
(プラグインハイブリットやハイブリット、燃料電池車などは対象外です。)
都道府県 | 千葉県 |
---|---|
対象者 | 【対象者】 自分が住む市内の住宅に購入した新車のEVを設置した個人で、次のいずれにも当てはまる方 ・上記住宅の所在地に住民登録していること ・市税を滞納していないこと ・申請する年度内に購入契約をし、その年度の3月10日までに納車されていること ・購入したEVを設置する住宅に太陽光発電システムが設置され、発電した電力をEVに供給することが出来ること 【対象となるEV】 ●申請者が新車として購入したものであること(中古の輸入車の初度登録車を除く) ●自動車検査証の記載が次の通りであること ・燃料の種類:「電気」 ・用途:「乗用」 ・自家用又は事業用の別:「自家用」 ・使用の本拠の位置:住宅の所在地と同じ ・登録年月日又は交付年月日が申請をする年度内であること ●国が令和3年度以降に実施する補助事業において、一般社団法人次世代自動車振興センターにより補助対象として登録されているもの ●残価設定ローンで購入したものでないこと |
上限金額 | 15万円 |
公募期間 | 〜2023年3月10日 |
実施機関 | 千葉県成田市 |
参照元 | https://www.city.narita.chiba.jp/kurashi/page111300_00002.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |