2025年大阪・関西万博(以下、「万博」といいます。)は、「未来社会の実験場」をコンセプトに掲げ、SDGs達成への貢献をめざし開催されるものであり、再生可能エネルギーや水素の活用などによるCO2排出ゼロに向けた取組みが期待されています。
万博は、最先端の蓄電池や水素・燃料電池、再生可能エネルギー等の実証実験や社会実装を進めるとともに、国内外に技術力を発信する絶好の機会と言えます。
大阪府では、蓄電池、水素・燃料電池、再生可能エネルギー等関連産業のビジネス創出・拡大を促進するため、府内企業によるリチウムイオン電池、燃料電池等の材料・部材の開発、太陽光や風力発電等の技術や材料・部材の開発などに対して、必要な経費の一部を補助しています。
都道府県 | 大阪府 |
---|---|
対象者 | 【対象となる補助事業】 ・蓄電池、水素・燃料電池やその材料・部材、あるいは蓄電池、水素・燃料電池を活用した製品等の研究開発、試作開発 ・再生可能エネルギーに関する製品やその材料・部材等の研究開発、試作開発 ・上記の製品等の研究開発、試作開発の一環で実施する実証実験(科学的データの取得・解析を行うもの) ・その他上記に準ずるもので本補助金の事業目的に沿うもの ※実用化や事業化に欠かせないデータ収集・試験分析・評価等を含みます。 【補助事業の申請者】 申請者は、次のア又はイのいずれかに該当する府内企業に限ります。 ア 大阪府内に主たる事業所等を有する事業者 イ 補助金の交付決定までに大阪府内において創業を計画している者 |
上限金額 | 750万円 |
公募期間 | 2023年4月4日〜2023年4月10日 |
実施機関 | 大阪府 |
参照元 | https://www.pref.osaka.lg.jp/energy/soshutsusokushinhojo/index.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |