エネルギー価格等の物価高騰の影響を緩和するとともに、2050年カーボンニュートラル実現に向け、脱炭素型ライフスタイルへの早期転換を図り、発災時のレジリエンス向上させるため、県民又は県内中小企業が実施するZEV(ゼロ・エミッション・ヴィークル)からの電力供給を可能とするV2H・V2Lの導入に対する事業に要する経費に対し、予算の範囲内で補助金を交付する。
都道府県 | 徳島県 |
---|---|
対象者 | 次に掲げる要件を全て満たすことが条件です。 (1)県が実施する利用状況等の調査に対して、必要な情報を提供すること。 (2)申請者又は申請者の役員等が、暴力団等の反社会勢力と関係を有さないこと。 (3)県税、その他の税について未納がないこと。 (4)ZEVの自動車検査証に使用の本拠の位置として徳島県内の地域が記載されていること。 (5)経産省補助金の交付決定を受けていること。 一般社団法人次世代自動車振興センター https://www.cev-pc.or.jp/ (6)徳島県内に住所を有する個人、又は県内に事務所若しくは事業所を有する中小企業等(国、地方公共団体を除く。)であること。 ただし、ZEVが自社製品又は100%同一の資本に属するグループ企業からの調達となる者(リース契約の場合は補助対象者の使用者)は補助申請者としない。 (ただし、補助申請者がリース事業者で、かつ、使用者が前述の者に該当しない場合を除く。) (7)補助申請者がリース事業者の場合は、当該リース事業者が第1号から第5号の要件を全て満たし、かつ県内に事務所若しくは事業所を有する中小企業等とする。 なお、リース事業者は、貸与料に補助金相当額分の値下がりを反映させること。 |
上限金額 | 10万円 |
補助率 | 定額 |
公募期間 | 2024年5月14日〜2024年12月27日 |
実施機関 | 徳島県 |
参照元 | https://zev-battery-subsidy.pref.tokushima.lg.jp/V2HV2L.php |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |