大阪府では、2025年大阪・関西万博(以下「万博」といいます。)の機会を活かして、カーボンニュートラルに資する最先端技術の開発・実証にチャレンジする企業を後押しする「カーボンニュートラル技術開発・実証事業」を実施します。
カーボンニュートラルの実現は、既存技術の普及・改良にとどまらない、イノベーションの創出が不可欠であり、大阪・関西万博基本計画では、「未来社会の実験場」のコンセプトのもと、万博でカーボンニュートラルを体現していくこととされています。
世界的なイベントである万博の機会を活かして、カーボンニュートラルに資する最先端技術を用いた最終製品やサービスを披露し、技術の実用性や利活用の効果などを広く発信することで、社会への実装やビジネス化に向けた取組みを促進することに加え、材料や部材等の技術開発や事業化などにおける、府内中小企業等のビジネスチャンスの創出・拡大へと波及させ、大阪のさらなる成長や脱炭素社会の実現につなげていくことを狙いとしています。
社会にインパクトをもたらすとともに、万博後に府内中小企業を巻き込んだビジネス展開につながる、チャレンジングな取組みの応募をお待ちしています。
都道府県 | 大阪府 |
---|---|
対象者 | 【対象となる補助事業】 万博での披露をめざして、大阪府域で行うカーボンニュートラルに資する最先端技術を用いた最終製品・サービス(部品及び付属品を最終製品・サービスとするものを除きます。)の開発及び実証の一部又は全部とします。 また、技術開発・実証を行う場所が府域で完結する必要はありませんが、大阪府外に及ぶ場合は、主たる技術開発・実証の場所が府域であるものに限ります。 なお、補助事業は、法令順守により実施されることを前提とします。 【補助事業の申請者】 申請者は、次のア又はイのどちらかに限ります。 ア 営利企業 イ 申請時点で営利を目的とする事業を営んでおらず、補助金の交付決定までに創業を計画している者 ※詳細は公式サイトをご確認ください。 |
上限金額 | 2,111万5,000円 |
補助率 | 3分の2 |
公募期間 | 2023年9月19日〜2023年9月25日 |
実施機関 | 大阪府 |
参照元 | 公式サイト |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |