この制度は、市内工業の振興を図ることを目的として、平成20年4月に設置した「八潮市工業振興基金」を活用して、以下の事業等に対し、支援を行うものです。
都道府県 | 埼玉県 |
---|---|
対象者 | ◆対象事業等 (1)工業振興事業所の顕彰制度 国・県等が行う表彰を受賞し、市内工業の発展及びPRに寄与した市内の中小企業に対し、顕彰を行う制度です。 (2)産学官共同研究事業(助成事業) 市内の中小企業が必要とする技術課題を大学又は公設試験研究機関と共同研究する事業に対し、その経費の一部を助成します。 (3)国際規格等認証取得事業(助成事業) 市内の中小企業がISO9001・14001及びエコアクション21の認証を新規に取得する際に、その経費の一部を助成します。 (4)工業新製品開発事業(助成事業) 市内の中小企業が一定の工業新製品開発を行った場合、その経費の一部を助成します。 (5)経営革新計画承認企業等が行う機械装置等の購入・修繕事業(助成事業) 経営革新計画承認等を受けた市内の中小企業が機械装置・工具器具の購入・修繕を行った場合、その経費の一部を助成します。 助成事業の対象者 (次のすべての要件を満たしている方) (1)市内において、引き続き1年以上住所(事業所)を有する方 (2)納期の到来している市税を完納している方 (3)他の制度による助成を受けていない方 (4)過去に、本制度による同一事業の助成を受けていない方 |
上限金額 | 30万円 |
助成率 | 1/2 |
公募期間 | 2024年5月10日〜2024年6月28日 |
実施機関 | 八潮市 |
参照元 | https://www.city.yashio.lg.jp/jigyosha/jigyosha/joseiseido/kougyousinkoukikin.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |