山形県のものづくり産業を牽引する中核的ビジネスの担い手となるスタートアップを支援するため、創業及び事業化に係る経費を補助するものです。
都道府県 | 山形県 |
---|---|
対象者 | 区分1、創業立ち上げ事業 区分2、事業化促進事業 応募資格 次に掲げる要件を満たしている必要があります。 ① 県内において、補助対象事業を行うスタートアップであること。 ② 区分1は令和6年3月1日から令和7年2月 28 日までに、区分2は令和4年3月1日から令和7年2月 28 日までに創業(株式会社等の設立の登記を行うこと)した又は創業する者であること。 ③ スタートアップの登記上の所在地が県内にあること。 ④ スタートアップの主たる事業拠点が県内にあること。 ⑤ 地方自治法施行令(昭和 22 年政令第 16 号)第 167 条の4第1項に規定する者に該当しないこと。 ⑥ 山形県税(山形県税に附帯する税外収入を含む。)、消費税及び地方消費税を滞納していないこと。 ⑦ 雇用保険、健康保険、厚生年金保険等の社会保険に加入していること(加入する義務のないものを除く。)。 ⑧ 厚生労働省が実施している雇用関係助成金について、不正受給をしてから3年を経過しない事業主又は交付申請日以後交付決定の日までの間に不正受給をした事業主でないこと。 ⑨ 労働保険料を滞納していないこと(令和4年度の労働保険料を滞納していないこと。)。 ⑩ 応募申請日の前日から過去1年間に労働関係法令の違反を行っていない事業主であること。 ⑪ 山形県競争入札参加資格者指名停止要綱(平成 15 年4月1日施行)に基づく指名停止措置を受けていないこと。 ⑫ 会社更生法(平成 14 年法律第 154 号)又は民事再生法(平成 11 年法律第 225号)の規定に基づく更生又は再生手続を行っていないこと。 ⑬ 宗教活動や政治活動を目的とする団体でないこと。 欠格事項 提出された応募書類が次のいずれかに該当する場合は、失格とします。 ① 審査の過程において、応募資格を満たさないことが明らかな場合 ② 提出書類に虚偽があった場合 ③ 提出書類受付期限までに所定の書類が整わなかった場合 ④ その他不正行為があった場合 |
上限金額 | 150万円 |
補助率 | 1/2 |
公募期間 | 2024年6月28日〜2024年8月2日 |
実施機関 | 山形県 |
参照元 | https://www.pref.yamagata.jp/110002/sangyo/shokogyo/shien/startup_hojo_r6.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |