市内での創業促進を図るため、創業時の負担軽減を目的として、新たに事業を開始(創業)する小規模企業者を対象とした創業にかかる経費の一部補助を実施します。
都道府県 | 滋賀県 |
---|---|
対象者 | 令和6年4月1日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)の間に創業している又は創業を予定している小規模企業者※で次の1~6全てに該当する方 1.市内に事業所を設置して事業を営んでいる又は営もうとしている。 2.野洲市商工会が実施する「創業塾」※(令和4年度、令和5年度または令和6年7月7日~8月4日、日曜日、全5回開催予定)を受講して修了し、野洲市商工会から補助金の申請に係る確認を受けている。 3.市町村税及び国民健康保険税を滞納していない。 4.実績報告を提出する日まで市内で事業を継続している。 5.許認可を要する業種の場合、許可を受けている又は受けることが確実である。 6.暴力団排除条例に規定する暴力団又は暴力団員と密接な関係をもっていない。 小規模事業者とは 常時使用する従業員数が小売業・卸売業・サービス業の場合は5人以下、製造業・建設業・運輸業その他の場合は、20人以下の小規模事業者・個人事業主 |
対象経費 | |
上限金額 | 20万円 |
補助率 | 2分の1以内 |
公募期間 | 2024年8月1日〜2025年2月28日 |
実施機関 | 野洲市 |
参照元 | https://www.city.yasu.lg.jp/topics/1662690952494.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |