市では、物価高騰等の影響を受けている市内事業者等が、事業の継続及び拡大等、持続可能な経営基盤を確立することを目的として、生産性向上や業務改善等の促進を図るため、ソフトウェア等を導入し、生産性の向上等によるコストの削減等を図るときに、その、ソフトウェア等の導入に資する経費の一部を補助することで、デジタル化を促進するとともに、市内事業者等を支援するため、補助金制度を創設しましたので、導入を検討している事業者等の皆様におかれましては、ぜひご活用ください。
都道府県 | 北海道 |
---|---|
対象者 | 事業者等(以下のいずれかに該当する者)であり、下記(1)~(8)のいずれにも適合する者であること。
(1)市内に事業所等を有する者または市内において新たな事業活動を行う個人または法人 (2)今後も事業を継続する意思がある者であること (3)補助金の交付を申請する時点において、納期の到来した市税等について完納している者であること (4)登別市暴力団の排除の推進に関する条例第2条第1号から第3号までに規定される者でないこと (5)風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条第1項に規定する風俗営業又は同条第5項に規定する性風俗関連特殊営業を営む者でないこと ただし、スナック、バー等の食品衛生法(昭和22年法律第233号)に基づく飲食店営業の許可を受けて事業を営む者を除く (6)インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律第2条第2項に規定するインターネット異性紹介事業を行う者でないこと (7)政治資金規正法第3条第1項に規定する政治団体又は政治活動を目的とした事業を行う者でないこと (8)宗教法人法第2条に規定する宗教団体又は宗教活動を目的とした事業を行う者でないこと |
上限金額 | 30万円 |
補助率 | 1/2以内 |
公募期間 | 2024年4月1日〜2025年1月31日 |
実施機関 | 登別市 |
参照元 | https://www.city.noboribetsu.lg.jp/docs/2024030900022/ |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |