宮崎市は、温暖な気候や豊かな自然に恵まれ、人口の増加とともに都市の集積が進み、県都として、また南九州の中核都市として発展してきました。 また、本市では、新たに策定した第六次宮崎市総合計画基本構想において、将来の都市像を「挑戦し、成長する 開かれたまち ~OPEN CITY MIYAZAKI ~」とし、その実現に向けて、「時代の変化を見据えて成長し、世界に開かれているまち」、「多様性を認め、互いに支え合う みんなに開かれているまち」、「明日への希望にあふれ、未来に開かれているまち」をめざし、まちづくりを推進することとしています。 そこで、豊富な知識、技術、人材を有する市内の短期大学、大学及び大学院から地域課題や行政課題の解決に資する調査・研究の提案を募集します。
課題研究(指定型) 1 本市の地域経済の活性化に関する調査研究 2 多様化する若者の生活様式に対応する地縁組織のあり方についての調査研究 3 エコクリーンプラザみやざき最終処分場から発生する浸出水の水質改善についての研究 4 小・中学校で活用する主権者教育用副教材の作成についての研究 5 効果的な選挙啓発の方法や投票環境の改善にかかる研究
都道府県 | 宮崎県 |
---|---|
対象者 | 下記に該当する方を対象者とします。 (1)教員枠 宮崎市内に設置している短期大学、大学及び大学院(以下「大学等」という。)の教員(非常勤講師等を除く) (2)学生枠 宮崎市内に設置している大学院修士課程、大学院博士前期課程又は専門職大学院に在籍する学生 |
対象経費 | |
上限金額 | 250万円 |
公募期間 | 2025年2月19日〜2025年3月31日 |
実施機関 | 宮崎市 |
参照元 | https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/business/loan/396938.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |