本山町では、環境保全対策や農作業の労力軽減支援及び農業用機械等の維持に係る経費等に対する支援を行い、農業経営体及び中心経営体の農業意欲の維持・向上や、美しい棚田を守り次世代に引き継いでいける産地づくりを目的に当要綱に記載された経費に対する補助事業を実施します。
1.農業用機械導入支援 2.農業用機械修繕支援 3.花卉園芸継続支援
都道府県 | 高知県 |
---|---|
対象者 | 補助対象者 中心経営体 本山町内に住所を有するもので、次のいずれかに該当する事業者 1.認定農業者 2.認定新規就農者 3.集落営農団体 4.その他中心経営体と認める団体 農業経営体 本山町内に住所を有するもので、次のいずれかに該当する事業者 1.経営耕作地面積が30アール以上の農業 2.農作物の作付面積又は栽培面積、家畜の飼養頭数、その他の事業の規模が、次の農業経営体の外形基準以上の農業。ただし、特用林産物(原木椎茸、しきみ、さかき等)における経営も農業生産物とし販売総額に含むものとする (ア)露地野菜作付面積15アール (イ)施設野菜栽培面積350平方メートル (ウ)果樹栽培面積10アール (エ)露地花卉栽培面積10アール (オ)施設花卉栽培面積250平方メートル (カ)搾乳牛飼養頭数1頭 (キ)肥育及び繁殖牛飼養頭数1頭 (ク)1年間における農業生産物の総販売額が50万円以上の事業規模 3.農作業の受託事業を行うもの |
上限金額 | 50万円 |
補助率 | 1/2以内 |
公募期間 | 〜2024年3月31日 |
実施機関 | 本山町 |
参照元 | 公式サイト |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |