市民活動団体の皆さんが行う公益的な活動について補助を行い、「市民と行政との協働によるまちづくり」を進めるための制度です。「福祉」、「安心安全」など地域の様々な課題を解決するため、行政とともに市民サービスを一緒に担っていくような市民活動団体の活動が求められています。
都道府県 | 鹿児島県 |
---|---|
対象者 | 市民活動を行う団体(NPO法人やボランティア団体、任意団体等) ※市民活動:市民が自主的かつ自立的に行う営利を目的としない公益的な活動ただし、次の要件を満たす必要があります。 (1)補助事業の従事者の過半数が、市内に在住又は在勤、在学していること。 (2)定款や規約等※を有し、責任者が明確で、団体の独立した経理を行っていること。 (3)補助事業の実施・運営から実績報告まで責任を持って履行できること。 (4)暴力団又はその構成員(暴力団の構成団体の構成員を含む)の統制の下にある団体でないこと。 (5)市税が課税されている市民活動団体にあっては、納期の到来している市税を完納していること。 (6)NPO 法人にあっては、特定非営利活動促進法第29条に定める事業報告書等を所轄庁に提出していること。 ※実施しようとする2の事業内容は、当該団体の定款や規約等に適合している必要があります。 |
対象経費 | |
上限金額 | 20万円 |
補助率 | 3分の2 |
公募期間 | 2024年12月2日〜2025年2月3日 |
実施機関 | 鹿児島市 |
参照元 | https://www.city.kagoshima.lg.jp/shimin/shiminbunka/shiminkyodo/machizukuri/kocho/npo/kyodo/index.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |