市民の自主的な社会貢献活動を支援するために、地域や社会の問題、課題に取り組む団体に対し、助成金を交付します。
相談の受付 (必ず事前相談を受けてください。) 令和7年2月12日(水曜日)から令和7年3月29日(土曜日)まで(日・月・祝日を除く) 午前9:00から午後5:00まで 要予約 申請する事業内容や、書類の書き方等の相談を受付けします。
都道府県 | 埼玉県 |
---|---|
対象者 | (1) 営利を目的とした団体でないこと。 (2) 主たる活動場所が川口市内であること。 (3) 5名以上の会員が在籍し、会則・定款等の定めに基づく活動を現に行っていること。(設立年数は問いません) (4) かわぐち市民パートナーステーションの利用登録、もしくは川口市社会福祉協議会のボランティア団体登録をしている団体。(登録がない場合は速やかに登録すること。) (5) (1)~(4)のほか、宗教活動を行う団体、政治活動を行う団体、特定非営利活動法人以外の公益法人等(一般社団法人、一般財団法人、公益社団法人、公益財団法人)、実施責任が明確でない団体、公益を害すると思われる団体などは申請できません。 |
対象経費 | |
上限金額 | 50万円 |
補助率 | 90%、70%、50% |
公募期間 | 2025年4月3日〜2025年4月10日 |
実施機関 | 川口市 |
参照元 | https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01060/020/2/siminkatudoujyosei/3503.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |