この資金は、環境保全のために区内にある事業所を改善しようとする方や、環境に配慮をした車両を導入する方に資金を融資するものです。
都道府県 | 東京都 |
---|---|
対象者 | 以下の条件を全て満たしていることが必要です。 1.区内に主たる事業所(法人の場合は本店)がある中小企業者の方 2.区内で引き続き1年以上同一事業を営んでいること 3.区内にある事業所において、資金の目的が次のいずれかに該当する方 ①公害の発生防止 ②アスベスト飛散防止 ③自動車の低公害化(中古車を除く) ④再生可能エネルギー等の利用 ⑤雨水の利用 ⑥省エネルギーの推進 ⑦ISO14001・エコアクション21認証取得 ※①・②は環境保全課、③~⑥は温暖化対策課、⑦は経済課の認定が必要です。なお、認定に代えてあっせん制度利用申し込みに係る事前審査結果通知(⑦の場合は補助金決定通知書)等による申し込みができる場合もあります。詳しくは融資相談係までお問い合わせください。 4.所得税(法人にあっては法人税)の申告をし、完納していること ※申告地は区外でも可 5.申込日時点で納期の到来している特別区民税・都民税(法人にあっては法人都民税)を完納していること 6.東京信用保証協会の保証対象業種を営んでいること 7.許認可の必要な業種を営んでいる方については、その許認可を受けていること |
上限金額 | 2,000万円 |
利率 | 貸付金利 2.1% → 本人負担利子 1.0%(区が1.1%補助) (注釈)アスベスト飛散防止の場合0.5%(区が1.6%補助) |
実施機関 | 江東区 |
参照元 | https://www.city.koto.lg.jp/102010/sangyoshigoto/yushi/shurui/7584.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |