大分県では、県農業の課題解決及び産地の発展・競争力強化に向けた意欲的な取組を喚起するため、農業グループによる地域農業を牽引し得る取組を支援することで、産地のリーダー人材の育成、県農業の発展に繋げることを目的として次世代農業プロジェクト支援事業を行います。
グループによる地域農業を牽引し得る次のような取組(産地のリーダー人材の育成に繋がる取組・大分県農業の課題を分析し、その解決に向けた取組・その他大分県農業の発展に繋げる取組)のアイデアに対して補助金を交付し、新たなチャレンジを支援します。
都道府県 | 大分県 |
---|---|
対象者 | 【応募資格】 事業実施主体は、次の要件をすべて満たすものとする。 (1)事業の目的に合致する取組を行う農業経営体を含む3経営体以上のグループとし、法人格の有無、組織形態は問わず、特定非営利活動法人、株式会社、有限会社、組合法人、任意団体等のいずれも対象とする。 ただし、次のいずれかに該当する団体等は対象としない。 ア 宗教活動や政治活動を主たる目的とする団体等 イ 暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)または暴力団(同法第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)若しくは暴力団員と密接な関係を持つ団体等 (2)(1)のグループのうち、最低1名が49歳以下であること。 (3)(1)のグループのうち、最低1名が農業以外(異業種)の経営体であること。 |
上限金額 | 300万円 |
補助率 | 4分の3以内 |
公募期間 | 2023年4月10日〜2023年5月31日 |
実施機関 | 大分県 |
参照元 | https://www.pref.oita.jp/site/nourinsuisan/r5projectjigyou.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |