市では、住宅等における再生可能エネルギーの導入促進を図ることを目的に、太陽光発電設備(発電出力10kW未満のものに限る。)と接続された未使用の蓄電システム(蓄電池)を購入する方を対象に、設備の購入・工事費の一部を補助(予算の範囲内)します。
都道府県 | 茨城県 |
---|---|
対象者 | 【補助対象者】 (1)市内に住所を有すること(補助対象設備の設置完了時に住民登録をする場合を含む。)。 (2)本人及び本人と同一世帯の者が市税等を滞納していないこと。 (3)自ら居住し、若しくは居住を予定している市内の住宅に補助対象設備を設置すること又は住宅を販売する事業者等により未使用の補助対象設備があらかじめ設置された住宅を自らの居住の用に供するために取得すること。 (4)補助金の交付の申請をする日の属する年度の3月14日までに補助対象設備の設置が完了し、又は補助対象設備付き住宅を取得し、かつ、第8条に規定する実績報告書の提出日までに、当該実績報告書を提出できる者であること。 (5)補助事業を実施する者が住宅の所有者でない場合又は共有者がいる場合は、全ての所有者又は共有者の間で同意が取れていること。 (6)補助事業を実施する者又はその者と同一世帯に属する者が過去に市から同様の補助金の交付を受けていないこと。 (7)設置者自ら又は設置者と同一住所地において居住する者が、県が実施している「いばらきエコチャレンジ」に登録し、家庭での省エネの取組を行っていること。 【補助対象設備と補助金額】 ・補助対象設備: 蓄電システム ・補助金額: 上限50,000円 ※1世帯あたり1基までとする。 ※令和5年度または令和6年度に、国が実施する補助事業における補助対象設備として、一般社団法人環境共創イニシアチブにより登録されていること。 |
上限金額 | 5万円 |
公募期間 | 2024年6月3日〜2025年3月14日 |
実施機関 | 坂東市 |
参照元 | https://www.city.bando.lg.jp/page/page008694.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |