令和7年度からの新総合計画では、「市民ひとりひとりの『思い』で輝く五所川原」を市の将来像として掲げ、その実現のために多様な主体と協力した「市民協働」のまちづくりを目指しています。
市民協働のまちづくりの一環として、市を取り巻く社会情勢や今後の市の方針を市民と共有し、市民自らの創意工夫による行政課題の解決を促進することを目的として、「五所川原市市民協働まちづくり促進事業」を実施します。
都道府県 | 青森県 |
---|---|
対象者 | 次の要件のいずれにも該当するNPO法人又は市民団体が対象となります。 (1)自主的かつ自発的な運営が行われ、その活動が公益に寄与するものであること。 (2)5人以上の構成員を有していること。 (3)構成員の過半数が市内に在住又は在勤していること。 (4)市内に活動拠点を有し、又は市内で主要な活動が行われていること。 (5)定款、規約、会則等の定めによりその活動が行われていること。 (6)政治的活動、宗教的活動を行う団体ではないこと。 ※構成員の半数以上が学生で構成される団体が申請する場合に限っては、(1)、(2)、(6)に加えて「指導教官や顧問などの指導者がいること」を要件とします。 |
対象経費 | |
上限金額 | 30万円 |
補助率 | 10分の8、10分の10 |
公募期間 | 2025年4月1日〜2025年10月31日 |
実施機関 | 五所川原市 |
参照元 | https://www.city.goshogawara.lg.jp/jouhou/koho/kyodo/shining_student.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |