阪神北地域の課題を解決し、よりよい地域づくりを目指す取組に対して補助する「阪神北☆夢づくり応援事業」の参加団体を募集します。令和7年度は、「万博・アフター万博枠」を新設し、大阪・関西万博及びアフター万博に向けた交流促進事業に対しても補助します。
(1) 一般事業枠 SDGsの推進、阪神地域ビジョン2050の実現を図るため、阪神北の地域資源を活用し、阪神北地域内外の交流促進や課題解決につながる事業【令和7年4月1日~令和8年3月31日までの間に実施され完了する事業】 <例示> ・地域の歴史、文化、豊かな自然などを活かし、まちのにぎわいを創出する事業 ・生活習慣の改善、フレイル予防など、あらゆる世代の健康を促進する事業 ・地域の伝統文化体験や学習を通じて、次世代へ継承する事業 ・災害に強いまちづくりなど、地域の防災に資する事業
(2) 万博・アフター万博枠【新規】 SDGsの推進、阪神地域ビジョン2050の実現を図るため、ひょうごフィールドパビリオンなどの阪神北の地域資源を活用し、大阪・関西万博及びアフター万博に向けた交流促進事業 【令和7年4月1日~令和8年3月31日までの間に実施され完了する事業】 <例示> ・川西黒川地区や宝塚西谷地区などの「里山」の魅力発信 ・伊丹の酒蔵通りで楽しめる日本酒の魅力向上につながるイベント ・国内外の誘客を図る体験型・周遊滞在型プログラム
※別事業であれば、一般事業枠及び万博・アフター万博枠の両枠に申請可能
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
対象者 | 下記の要件を全て満たす団体であること。 (1) 阪神北地域内(伊丹市、宝塚市、川西市、三田市、猪名川町)で活動している団体 (2) 組織、運営、代表者に関する事項を定めている団体 (3) 宗教活動、政治活動、営利活動を行うことを主たる目的としない団体、暴力団もしくはその統制下にない団体、その他公共の 福祉に反する活動を行わない団体 (4) 過去に当補助事業に3回以上採択されていない団体 ※一般事業枠で3回採択されていても、万博・アフター万博枠は特別枠であるため申請可能 |
対象経費 | |
上限金額 | 20万円 |
公募期間 | 2025年3月21日〜2025年4月21日 |
実施機関 | 兵庫県 |
参照元 | https://web.pref.hyogo.lg.jp/hnk02/05yumedukuri.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |