麦(小麦、大麦及びはだか麦をいう。以下同じ。)・大豆の利用拡大に向け、産地と実需のマッチング、情報発信及び食品関連企業等が行う新商品の製造等に必要な機器の導入、試作品のプロモーション等に要する経費を支援します。
都道府県 | 全国 |
---|---|
対象者 | 次に掲げる要件を全て満たすものとします。 1 本事業を行う意思及び具体的な計画並びに本事業を的確に実施することができる能力を有する団体であって、麦・大豆に関する専門的知識を有し、本事業(産地と食品関連企業等の連携による新商品の開発等)を実施する者(以下「事業実施者」という。)の事業実施計画の審査を行う能力を有するものであること。 2 本事業に係る経理その他の事務について、適切な管理体制及び処理能力を有する団体であって、定款、役員名簿、団体の事業計画書、報告書、収支決算書等を備えていること。 3 主たる事業所が日本国内に所在し、補助事業全体及び交付された補助金の適正な執行に関し、責任を持つことができる団体であること。 4 民間事業者、農業協同組合連合会、農業協同組合、事業協同組合連合会、事業協同組合、一般社団法人、一般財団法人、公益社団法人、公益財団法人又は複数の民間団体により組織する団体のいずれかであること。 5 法人等の役員等が暴力団員でないこと。 |
対象経費 | |
上限金額 | 7,000万円 |
補助率 | 定額、1/2以内 |
公募期間 | 2024年12月18日〜2025年1月14日 |
実施機関 | 農林水産省 |
参照元 | 公式サイト |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |