県は、産業部門及び業務その他部門の脱炭素化を促進するとともに、エネルギーの効率利用や地域のエネルギーレジリエンスの強化を図るため、自らの事業所に省エネ・再エネ活用設備を導入する民間事業者に対し、予算の範囲内において補助金を交付します。
都道府県 | 埼玉県 |
---|---|
対象者 | ● 埼玉県省エネ・再エネ活用設備あんしん事業者(企業等向け)の認定を受けた 事業者との契約により補助対象事業を実施すること ※あんしん事業者認定制度の詳細についてはエネルギー環境課ホームページをご確認ください。 ● 不動産業に係る家庭用需要、居住に係る需要でないこと ● 常用の設備であること ● 燃料使用量や発電電力量、排熱利用量等を測定する専用の計測装置を取り付けること ● 設置する設備は全て未使用品(自作品不可)であること ● 設置後のサポート等がメーカー等によって確保されているものであること ● 設備に関して、埼玉県の他の補助金のほか、国庫補助金が原資となる他の補助金等を利用しないこと ● 設置することにより、排出されるCO₂の削減が見込まれること ● 災害時等に、事業所を活用し、設置する設備により創られるエネルギーを地域住民に提供すること また、その旨を県HPに掲載することに同意するとともに事業所においても周知し、活動できる体制を整備していること …など ※(設備によって要件が異なるため、詳細は要綱(ホームページに掲載)をご確認ください) |
上限金額 | 2,500万円 |
補助率 | 1/3、1/2、2/3、3/4 |
公募期間 | 2024年6月14日〜2024年7月5日 |
実施機関 | 埼玉県 |
参照元 | https://www.pref.saitama.lg.jp/a0503/datutanso.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |