厚生労働省によると、介護職員の必要数は、団塊の世代が後期高齢者となる2025年度は全国で243万人となっており、約32万人の介護職員を追加確保する必要があるとされています。 流山市においても要支援・要介護認定者が、年々増加する見込みであり、介護需要が増えることにより必要となる介護人材の確保が最重要課題であることから、市内の介護サービス事業所に勤務する介護職員等に独自補助を行い人材確保を図ります。
注意事項 制度上、交付決定日を最初の処遇改善前(給料支給日)までに行う必要があるため、新年度の申請はお早目にお願いします。 ※申請から交付決定まで2週間程度かかる場合があります。
都道府県 | 千葉県 |
---|---|
対象者 | 補助対象者は次の要件をすべて満たす方です 1、市内介護保険サービス事業所に勤務していること。 2、原則、法人が直接雇用契約を結んでいる職員であること。 派遣社員であっても、派遣元と相談の上、派遣料金の値上げ等により対応するなど、派遣元を通じて賃金改善することができる場合は、補助対象にできます。 3、介護福祉士の資格を持つ介護職員等、介護支援専門員の資格を持つ介護支援専門員等であること。 4、月128時間以上介護職員等として勤務していること。
|
助成率 | 月額9,000円/人 |
実施機関 | 流山市 |
参照元 | https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1000764/1019685/1035578.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |