■目的
本助成金は、字幕番組、解説番組及び手話番組の制作に必要な資金について、NICTが予算の範囲内で助成措置を講ずることにより、放送サービスを利用する身体障害者の利便の増進を図ることを目的としています。
■助成対象
本助成金の対象は、放送事業者等が行う、交付決定日(令和6年4月1日の予定)から令和7年3月31日までの間に放送される字幕番組(生放送字幕番組を含む)、解説番組及び手話番組の制作(放送番組に字幕、解説及び手話を付与するための業務)になります。ただし、当該放送番組のうち、視聴年齢制限付き番組、関東広域圏を放送対象地域とする民間地上基幹放送事業者(在京キー5局)の生放送でない字幕番組を除きます。
■助成金の額
助成対象に該当する番組制作に必要な経費のうち、NICTが助成することを認めるもので、当該経費の額の2分の1を限度とします。ただし、近畿広域圏を放送対象地域とする民間地上基幹放送事業者(在阪準キー4局)の生放送を除く字幕番組については、その制作に必要な経費の額の6分の1を限度とします。
「補助額上限」の項には100,000,000円と記載していますが、Jグランツシステム上数字を入れる必要があるため、仮の金額を設定しています。本助成金では上限額はありませんので、ご注意ください。
■助成条件
字幕、解説音声及び手話を付与するための業務に係る経費をスポンサー等が負担していないこと。ただし、在阪準キー4局の生放送を除く字幕番組については、その制作に必要な経費の額の3分の1を上限として、スポンサー等の経費負担を認めます。
■問合せ先
国立研究開発法人情報通信研究機構
デプロイメント推進部門 情報バリアフリー推進室
Tel: 042-327-7207 Email:jimaku@ml.nict.go.jp
■参照URL
都道府県 | 全国 |
---|---|
対象者 | 従業員の制約なし |
上限金額 | 1億円 |
補助率 | 経費の額の2分の1の額を限度.。ただし、在阪準キー4局の字幕番組(生放送字幕番組を除く。)は経費の6分の1の額を限度とします。 |
公募期間 | 2024年1月18日〜2024年2月15日 |
参照元 | jGrants |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |