市内の意欲ある中小企業者又は企業グループが実施する新製品開発の取組又は地域のモデルとなるITシステム開発の取組、若しくは新分野展開又は事業転換にチャレンジする取組に対し、必要な軽費の一部を補助するものです。
都道府県 | 島根県 |
---|---|
対象者 | 【対象企業】 (1)松江市内に事業所を有し、製造業を営む中小企業者 (2)市税を滞納していない者 (3)構成員の2分の1以上が市内の中小企業者等で構成する企業グループで、市内に事業所を有する中小企業者の構成員が市税を滞納していないもの。 市税を滞納していないものとは、納期が到来している松江市の(法人)市民税や固定資産税など、松江市に納付すべき全税目について未納や滞納がないこと。 【対象事業】 (1)開発スタートアップ支援事業 1.地域や行政の問題解決につながる新製品開発 2.自社(グループ)の競争力強化につながる新製品開発 3.自社(グループ)のITシステムの試作開発で次のすべてに該当するもの ・ITシステムの開発委託先が松江市内に本社となる事業所を有するIT企業。 ・自社(グループ)の営業活動強化、生産活動効率化又は新製品の開発を目的としたシステム開発であり、地域におけるIT活用の線的モデルとなる取組み。 (2)実用化製品化支援事業 試作開発が終わり、製品・秘術そのものの付加価値を高めるための実用化製品化 (3)新分野チャレンジ支援事業 新分野展開、事業転換にチャレンジすることで競争力の強化を図る取組み |
上限金額 | 300万円 |
補助率 | 2分の1以内、3分の2以内 |
公募期間 | 2024年4月1日〜2025年3月31日 |
実施機関 | 松江市 |
参照元 | https://www.city.matsue.lg.jp/sangyo_business/sangyoshinko/seizou_shien/8_1/14024.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |