「ひょうご防災減災推進条例」に基づき、阪神・淡路大震災の経験と教訓を発信し、安全・安心な社会づくりを推進するため、地域団体などの県民の皆さんによる、日々の生活の中で防災減災に取り組む「災害文化」を広める事業を支援します。
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
対象者 | 〔1〕全県・地域事業
〔2〕-Ⅰ実践活動事業 ①地域団体〔自主防災組織、自治会、マンション管理組合、まちづくり協議会等〕 ※地域団体は、兵庫県内の一定の地域(市町単位以下)を基盤とし、地域に根ざした活動をしていることを要件とします(県民会議が認めるときは兵庫県内を基盤とする団体も認めます) ②学生グループ、NPO・ボランティア団体 ③学校 ④企業・事務所※ ※企業、事務所が実施団体である場合は、地域住民の参加を要件とします。 〔2〕-Ⅱ計画等策定支援専門家派遣事業
〔3〕自主防災組織強化支援事業
〔4〕防災リーダー活動支援事業
〔5〕若者支援事業
※過去3年以内に若者支援事業助成金の支給を受けたことがあるグループは対象となりません。 〔6〕防災学習支援事業 ①地域団体〔自主防災組織、自治会、マンション管理組合、まちづくり協議会等〕②学生グループ、NPO・ボランティア団体 ③学校 ④企業・事務所 ※県外を基盤として活動している団体も対象とします。 ※企業、事務所が実施団体である場合は、地域住民の参加を要件とします。 |
対象経費 | |
上限金額 | 100万円 |
公募期間 | 2025年4月1日〜2026年3月31日 |
参照元 | https://19950117hyogo.jp/calendar/ |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |