台所の流し水や風呂水、洗濯水など、わたしたちの家庭から出る生活雑排水は、川や海などを汚す主な原因といわれています。現在では、こうした汚濁が大きな社会問題ともなっています。浄化槽は、し尿と生活雑排水を合わせて処理し、きれいな水だけを流すので、川や海の汚濁を解決する1つの方法です。 そこで、市では、合併浄化槽の設置をされる方に補助金を出しています。
都道府県 | 愛知県 |
---|---|
対象者 | 豊川市内において、専用住宅(延べ床面積の2分の1以上を居住の用に供する建物)に居住し、敷地内に設置された既存単独処理浄化槽又はくみ取便所を合併処理浄化槽に転換しようとする個人 ※ただし以下の場合は交付できません。 ・豊川市税の滞納がある場合 ・浄化槽法による審査を受けずに浄化槽を設置する場合 ・専用住宅又はその敷地を借りている方で、賃貸人の承諾が得られない場合 |
対象経費 | |
上限金額 | 69万8,000円 |
公募期間 | 2024年4月1日〜2025年2月14日 |
実施機関 | 豊川市 |
参照元 | https://www.city.toyokawa.lg.jp/kurashi_tetsuzuki/kankyohozen/4/4/11972.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |