本補助事業は、本事業で定められたエネルギー消費効率の基準を満たす生産性、及び省エネルギー性の高い設備(産業ヒートポンプ)の導入に要する設備費の一部を補助する事業です。
都道府県 | 全国 |
---|---|
対象者 | 【補助対象事業】 本補助金の交付対象となる事業は、以下のいずれか又は両方を満たす事業であること。 ① 国内の既に事業活動を営んでいる工場・事業場等(以下「事業所」という。)において、現在使 用している設備を本事業で定められたエネルギー消費効率の基準を満たす設備(以下「産業ヒートポンプ設備」という。)に更新することにより省エネルギー化を図る事業であること。 ② 事業所内で現在使用している燃焼式加熱設備等のプロセスに対して、産業ヒートポンプ設備の導入によりプロセス改善を実施し、省エネルギー化を図る事業であること。 【補助対象事業者】 本補助金の交付申請をする者は、以下の要件を全て満たすこと。 ① 国内において事業活動を営んでいる法人及び個人事業主であること ② 本事業を確実に遂行するために必要な経営基盤を有し、事業の継続性が認められる者であること。 ③ 本事業により国内において設置する補助対象設備の所有者であり、その補助対象設備の処分制限期間、継続的に使用する者であること。 ④ 本事業により取得した補助対象設備を、HPTCJが交付規程で定める取得財産等管理台帳に記載の上、善良な管理者の注意をもってその設備等を管理し、補助金の交付の目的に従って、その効率的運用を図る者であること。 ⑤ 経済産業省から補助金等停止措置又は指名停止措置が講じられていない者であること。 ⑥ 公的資金の交付先として社会通念上適切と認められない者でないこと。 ⑦ 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条に規定する「性風俗関連特殊営業」を営む事業所又は、それに類する事業所ではないこと。 ⑧ 成果報告時に、補助対象設備の1週間以上のエネルギー使用量の実測データ等を用いて省エネルギー効果を報告できる事業者であること。 ⑨ 会計検査院による現地検査等の受検に際し、事業者として会社単位で誠実に対応するこ とが可能な事業者であること。 ※詳細は公式サイトより公募要領をご確認ください。 |
上限金額 | 2,000万円 |
公募期間 | 2022年7月19日〜2022年12月16日 |
実施機関 | 一般財団法人ヒートポンプ・蓄熱センター |
参照元 | 公式サイト |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |