三重県起業支援金(以下「補助金」という。)は、県外から移住し、県が地域再生計画に定める社会的事業の分野において、地域課題の解決に資するためにデジタル技術を活用して新たに起業する者及びSociety 5.0関連業種等の付加価値の高い産業分野でデジタル技術を活用して事業承継、第二創業する者(以下「起業者等」という。)に対して起業等に必要な経費の一部を補助することにより、県内における創業を促進し、地域経済の活性化を図ることを目的とします。
都道府県 | 三重県 |
---|---|
対象者 | 補助対象事業者となる主な条件は、下記(1)~(5)です。 (1)次の①、②のいずれかに該当すること。 ① 令和6年4月1日以降、本事業の交付決定事業完了日までに、個人事業の開業届出又は株式会社、合同会 社、合名会社、合資会社、企業組合、協業組合、特定非営利活動法人等の設立(以下「起業」という。)を行い、その代表者となる者であること。 ② 令和6年4月1日以降、本事業の交付決定事業完了日までに、Society5.0関連事業等の付加価値の高い産業分野で地域課題の解決に資する社会的事業を事業承継又は第二創業により実施する個人事業主又は株式会社、合同会社、合名会社、合資会社、企業組合、協業組合、特定非営利活動法人等の代表者となる者であること。 (2)補助金の申請日において、三重県外から三重県に転入後1年以内であること、又は本事業の交付決定事業完了日までに三重県外から三重県に転入する予定であること。また、転入前1年間は県外に居住していること。 (3)三重県に転入後5年以上継続して県内に居住する意思を有していること。 (4)三重県内において登記または開業届出を行い、起業を行う者であること。 (5)国等から起業・創業に関する補助金等の交付を受けていないこと。 |
上限金額 | 200万円 |
補助率 | 2分の1以内 |
公募期間 | 2024年6月28日〜2024年11月15日 |
実施機関 | 公益財団法人 三重県産業支援センター |
参照元 | https://www.pref.mie.lg.jp/SHINSAN/HP/m0143000177_00005.htm |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |