この助成金は、「中小企業のサプライチェーンにおける脱炭素化促進支援事業」のハンズオン支援の決定を受け、グループとしてCO2排出量削減計画の策定を行い、公社から同計画策定が完了したことを認められていることが申請要件です。
本助成金の申請を希望される方は、以下の問合せ先までご連絡ください。
■目的・概要
昨今、環境意識の高い企業を中心に、サプライヤーに対して排出量の削減を求める傾向が強まる中、今後、中小企業が大企業等との取引を継続又は新たに開始するには、自社及び自社のサプライチェーンを含めたCO2排出量の把握と削減が求められてきています。
そこで、本事業ではサプライチェーンでCO2排出量の見える化やCO2排出削減等に向けた一体的な取り組みなどを支援することで、中小企業の成長を図ることを目的として、CO2排出量削減のための取り組みにかかる経費の一部を助成します。
■応募資格
都内中小企業者で、本事業ハンズオン支援の決定を受け、グループとしてCO2排出量削減計画の策定を行い、公社から同計画策定が完了したことを認められている者
■問合せ先
公益財団法人東京都中小企業振興公社
総合支援部 多摩支社
中小企業のサプライチェーンにおける脱炭素化促進支援事業 助成金事務局
TEL:042-500-3901
Mail: supply_chain@tokyo-kosha.or.jp
■参照URL
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/supply_chain/
都道府県 | 東京都 |
---|---|
対象者 | 従業員の制約なし |
上限金額 | 3,000万円 |
補助率 | 助成対象経費の2/3以内 |
公募期間 | 2024年7月31日〜2025年1月31日 |
参照元 | jGrants |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |