今般発生した令和6年能登半島地震により、被災地における石油製品の供給拠点となる油槽所等が甚大な被害を受けました。
石油製品は、被災者が避難所等で暖を取るための燃料として必要不可欠である他、被災地に物資を運搬する自動車や、復旧作業にあたる重機等の燃料として、被災地の復旧においても極めて重要な物資です。
石油製品の安定的かつ円滑な供給を迅速に確保するため、油槽所等の機能を早期に復旧することを目的とします。
都道府県 | 全国 |
---|---|
対象者 | 【応募資格】 次の要件を満たす民間団体等とします。 ※コンソーシアム形式による申請の場合は、幹事者を決めていただくとともに、幹事者が事業提案書を提出してください。(ただし、幹事者が業務の全てを他の者に再委託することはできません。) ①日本に拠点を有していること。 ②本事業を的確に遂行する組織、人員等を有していること。 ③本事業を円滑に遂行するために必要な経営基盤を有し、かつ、資金等について十分な管理能力を有していること。 ④経済産業省からの補助金交付等停止措置又は指名停止措置が講じられている者ではないこと。 ⑤採択者の決定後速やかに採択結果((ア)採択事業者名、(イ)採択金額、(ウ)第三 者委員会審査委員の属性、(エ)第三者委員会による審査結果の概要、(オ)全公募参加者の名称及び採点結果(原則、不採択となった公募参加者名とその採点結果の対応関係は分からない形で公表。ただし二者応募の際は大規模事業の透明性確保の重要性に鑑み、対応関係が推測されようとも公表。))を経済産業省ホームページで公表することに同意すること。 |
補助率 | 1/3 |
公募期間 | 2024年3月6日〜2024年3月26日 |
実施機関 | 経済産業省 |
参照元 | 公式サイト |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |