新型コロナウイルス感染症や原材料価格及びエネルギー価格高騰の影響による厳しい経営環境においても将来にわたる研究開発投資を促進することにより、本県のものづくり企業の持続的な発展を図るため、県内のものづくり企業等を対象として、これまで自社等で取り組んできた先行開発の成果等を基に、具体的な市場(客先)ニーズを踏まえ、取り組むべき課題と技術構想が明確になっている応用開発・実用化開発(以下「応用・実用化開発」という。)を支援します。
県内ものづくり企業等が単独、又は、民間企業等の事業者又は大学等研究機関から1者以上を加えた開発グループを構成して実施する応用・実用化開発に対し支援します。
合わせて、応用・実用化開発の進行管理等の支援を行う事業管理機関を指名して事業を実施する場合、事業管理機関の経費を県が補助します。
都道府県 | 広島県 |
---|---|
対象者 | 【補助対象事業】 (1)具体的な市場(客先)ニーズを踏まえ、事業化に向けた「ものづくり」又は「デジタル化」に関する応用・実用化開発であること (2)県内経済・雇用への波及効果が見込め、事業終了後おおむね5年以内の事業化及び事業化後の企業の付加価値額向上を目指したものであること 【補助対象者】 (1) 県内ものづくり企業等 (2) 事業管理機関 ※詳細は公式サイトをご確認ください。 |
上限金額 | 5,000万円 |
公募期間 | 2022年12月13日〜2023年2月20日 |
実施機関 | 広島県 |
参照元 | https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/73/r5monokachi.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |