青森県では、地域経済を発展させるため、低炭素社会づくりに貢献する技術開発を促進し、国内外から外貨を獲得することができる技術・製品を開発、省エネルギーに関する新たな技術開発に取り組む企業群の集積を図ることとしています 【省エネルギーに関する新たな技術開発に取り組む企業群】 ① 使用段階で省エネとなる最終製品の開発 ② 最終製品の省エネ化に寄与・貢献する部品・デバイスの開発 ③ 製品(省エネ製品以外も含む)の製造工程に関する省エネ化の開発
当センターでは、県内企業の技術開発を促進していくため、省エネ技術を活かして新たな事業化に取り組む県内企業に対して、以下のとおり助成事業の活用を公募します。
都道府県 | 青森県 |
---|---|
対象者 | 「省エネに関する技術を活かし、都道府県域を超えてイノベーションを起こす可能性のある製品等」の「新たな事業化を行うために必要なものであって、市場調査、試作品製造、技術開発、販路開拓等」に取り組む県内企業が助成対象となります。 (1)「省エネ技術」とは、以下のものになります。 ■ 使用段階で省エネとなる最終製品の開発 ■ 最終製品の省エネ化に寄与・貢献する部品・デバイスの開発 ■ 製品(省エネ製品以外も含む)の製造工程に関する省エネ化の開発 (2)「都道府県域を超えてイノベーションを起こす可能性のある製品等」とは、県外・海外にも売って行けるような革新的な製品等という意味です。 (3)「新たな事業化」ですので、既に事業化されている技術の販路開拓等は含みません。 |
上限金額 | 3,000万円 |
公募期間 | 2019年10月31日〜2019年12月26日 |
実施機関 | 21あおもり産業総合支援センター |
参照元 | https://www.21aomori.or.jp/jyosei/senryaku/post-18.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |