和水町では、町内において創業される方又は新分野に進出される方に補助金を交付し、応援します。 和水町内で創業又は現在営む業種とは異なる業種に進出することをお考えの方は、ぜひご相談ください。 【留意事項】 ・事前相談を必須としております。
都道府県 | 熊本県 |
---|---|
対象者 | 次に掲げる要件の全てを満たす者が対象です。 1 次のいずれかに該当する者であること。 (1)創業する者にあたっては、補助金の申請年度内に創業を行う者 (2)新分野に進出する者にあたっては、交付の決定を行けた後に着手する者 2 補助事業完了後も3年間継続して事業を行う見込みがあること。 3 補助対象者が個人の場合は、本町の住民基本台帳に記録されていること又は創業する日までに記録されることとし、補助対象者が法人の場合は、補助金の交付を受ける年度の末日までに本店又は主たる事務所の所在地を町内とした法人登記を行うこととすること。 4 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号から第5号までに規定する暴力団若しくは同条6号に規定する暴力団員又はそれらと密接な関係を有している者でないこと。 5 市町村税の滞納がないこと。 6 和水町商工会の認定を受けた創業計画であること又は金融機関から資金調達のために融資若しくは出資を受けていること。 7 補助金の交付を受けようとする者(法人にあっては、その代表者を含む。)が、過去に和水町創業支援補助金の交付を受けていないこと。 8 公序良俗に反しない事業を行う者であること。 9 みなし大企業でないこと。 補助対象事業 次のいずれかに該当する事業が対象です。 1 新たな需要や雇用を創出する事業 2 独創性又は新規性のある事業 3 本町の事業所等と取引を行い、地域産業への波及効果が期待できる事業 4 本町内の地域資源を活用し、宣伝や店舗表示等でPRする事業 5 事業計画に妥当性があり、事業の継続性と将来的な成長性が期待できる事業 |
上限金額 | 100万円 |
補助率 | 2分の1、4分の1 |
公募期間 | 2024年4月1日〜2027年3月31日 |
実施機関 | 和水町 |
参照元 | https://www.town.nagomi.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=3&type=top&id=4526 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |