地域資源(※1)を活用した中小企業者等の皆様が行う新製品・新商品の開発や販路拡大、これらにつながる人材育成に必要な費用を助成いたします。なお、(一般枠)については、主要地場産業(※2)を除く事業で新事業展開のために行う下記の事業が対象となります。
(※1)「地域資源」とは、地域経済に密接な鉱工業品およびその生産に係る技術、農林水産物、観光資源をいいます。
(※2)「主要地場産業」とは「愛知県地場産業創出・育成ビジョン(平成9年3月策定)」において定義した4業種の地場産業[食料品(飲料・飼料を含む)、繊維工業、家具・装備品、窯業・土石製品]及び経済産業大臣が指定する県内の伝統的工芸品産業15業種(有松・鳴海絞、常滑焼、名古屋仏壇、三河仏壇、豊橋筆、赤津焼、岡崎石工品、名古屋桐箪笥、名古屋友禅、名古屋黒紋付染、尾張七宝、瀬戸染付焼、尾張仏具、三州鬼瓦工芸品、名古屋節句飾)をいう。
都道府県 | 愛知県 |
---|---|
対象者 | 助成対象事業者 中小企業者 愛知県内に本社又は主たる事務所を有する地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律(平成19年法律第40号 以下「地域未来投資促進法」という。)第2条第3項第1号から第5号※に規定する中小企業者 小規模企業者 愛知県内に本社又は主たる事務所を有する中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第5項※に規定する小規模企業者 中小企業者グループ 上記の中小企業者が複数で構成するグループのことをいう 中小企業者団体 愛知県内に本社又は主たる事務所を有する地域未来投資促進法第2条第3項第6号から第8号※までに規定する者 ※詳細については、必ず公募要領をご確認ください。 <一般枠> 県内の地域資源を活用した新事業展開のために行う次の事業 ・新製品(商品)開発 ・販路拡大 ・人材育成(新製品(商品)開発、販路拡大につながるもの) ※本申請前には申請内容等について事務局職員による事前確認を受けてください。 事前確認期間 :2024年6月10日(月)から7月12日(金)まで |
上限金額 | 300万円 |
助成率 | 1/2以内、2/3以内 |
公募期間 | 2024年6月17日〜2024年7月19日 |
実施機関 | 公益財団法人あいち産業振興機構 |
参照元 | https://www.aibsc.jp/support/1175/ |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |