(公財)かがわ産業支援財団では、県内での社会的事業における効果的な起業、事業承継又は第二創業を促進し、地域の諸課題の解決を通じた地域活力の向上を図ることを目的に県内で起業、事業承継又は第二創業を行う者に対して、その起業等に要する経費の一部を補助します。
都道府県 | 香川県 |
---|---|
対象者 | 【対象事業】 地域に蓄積された強みなど、地域資源を生かして、地域活性化関連、子育て支援、健康関連、買物弱者支援、まちづくりの推進などの社会的事業分野(※1)において、地域の課題の解決に資する事業であって、次の要件を全て満たすものであること。 1.本県の地域社会が抱える課題の解決に資すること 2.提供するサービスの対価として得られる収益によって自律的な事業の継続が可能であること 3.地域の課題に対し、当該地域における課題解決に資するサービスの供給が十分でないこと ※1 事業承継者、第二創業者はSociety5.0関連業種等の付加価値の高い産業分野に限る。 【補助対象者】 以下、全ての要件を満たす者であること 1.県内における起業者、事業承継者又は第二創業者であること。 2.創業支援塾等(※2)を受講(交付申請日時点で未受講の場合、受講の意思があり、補助事業期間の完了日までに受講)の上、その事実を証明すること。 ただし、令和4年4月1日以前の1年間において、香川県内外において既に個人開業又は会社の設立を行った者を除く。 ※2(公財)かがわ産業支援財団が実施する創業支援塾、香川県よろず支援拠点主催の創業セミナー(創業支援塾と同等のものとして財団が認めるもの)、産業競争力強化法(平成25年法律第98号)第2条第31項に規定される特定創業支援等事業として実施される創業塾、創業セミナー、個別指導、個別相談等 3.香川県内に居住していること、又は、補助事業期間の完了日までに香川県内に居住することを予定していること。 4.県税を完納していること。 ※詳細は公式サイトをご確認ください。 |
上限金額 | 200万円 |
公募期間 | 2022年6月22日〜2022年7月22日 |
実施機関 | (公財)かがわ産業支援財団 |
参照元 | https://www.kagawa-isf.jp/event/4423/ |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |