本市のまちづくりの基本方針の一つである「みんなが主役となる協働・自立のまち」の実現に向けて、多様な主体の連携による協働のまちづくりを推進するため、「まちづくり支援基金」を活用した「市民提案によるまちづくり支援事業」により、自主的に企画し、主体となって活動する市民活動団体などを応援します。
都道府県 | 千葉県 |
---|---|
対象者 | 次に掲げる要件を全て備えた市民団体などとなります。 1.非営利で、自主的・主体的に事業を企画し実施する団体 2.主たる活動範囲が市内である団体 3.構成員が5人以上で、その過半数が市内に在住、在勤又は在学する者の団体 ・本事業は、市民活動団体の育成が目的のため、観光協会、商工会、農協、漁協、森林組合等は、対象団体とはなりませんのでご了承ください。 ※それらの団体の構成員でも、5人以上の有志が新たに団体をつくり提案をすることは可能です。 ・団体を構成する年齢要件は、16 歳以上とします。未成年のみで団体を構成する場合は、保護者・学校の先生等が代表者として参画してください。 4.組織の運営に関する規約などがある団体(はじめ鯛!コースにおいては、実績報告までに提出することで可) |
対象経費 | |
上限金額 | 50万円 |
補助率 | 10/10、2/3、1/2 |
公募期間 | 2024年12月16日〜2025年1月31日 |
実施機関 | 鴨川市 |
参照元 | https://www.city.kamogawa.lg.jp/soshiki/9/19625.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |