認知症になっても、いつまでも住み慣れた地域で、安心して暮らし続けることができるよう、 認知症の人への効果的な支援や、認知症の人の家族の介護負担の軽減のため、認知症の人やその 家族、地域住民、専門職等の誰もが気軽に集うことができる認知症カフェを自主的に運営する取 組を支援することを目的とします。
都道府県 | 岡山県 |
---|---|
対象者 | 要件を満たす「認知症カフェ」を運営する団体又は個人が対象となります。なお、申請に当たっては、次の条件をすべて満たしている団体等であることが必要です。 (1) 認知症の人や家族に対する支援に関心を持ち、市民を対象に補助事業を実施する団体等であること。 (2) 専門職、キャラバン・メイト、認知症サポートリーダー、チームオレンジのステップアップ講座受講者のうち、いずれか1人以上を含む団体等であること。 (3) 適切な事業運営を確保できると市長が認める団体等であること。 (4) 市税を完納していない団体等でないこと。 (5) 宗教活動又は政治活動を主たる目的とする団体等でないこと。 (6) 岡山市暴力団排除基本条例(平成24年市条例第3号)第2条に定める暴力団又は暴力団員の統制下にある団体等でないこと。 (7) 市から認知症カフェの運営に係る委託を受けている団体等でないこと。 |
対象経費 | |
上限金額 | 3万円 |
公募期間 | 2025年3月3日〜2025年8月29日 |
実施機関 | 岡山市 |
参照元 | https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000016596.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |