本県は、資源の循環利用と県内産業の成長のため、サーキュラーエコノミーを推進しており、高度な再資源化の技術や施設の実用化、普及を図り、廃棄物の処理を行う事業者によるサーキュラーエコノミー型ビジネスを推進するために、予算の範囲内で補助金を交付します。
都道府県 | 埼玉県 |
---|---|
対象者 | 次の全ての要件に該当する者とする。 1.県内の事業所で廃棄物の処理(廃棄物の収集又は運搬(積替え保管を除く)のみを除く。)を業として行う者又は行おうとする者 2.県内の事業所で廃棄物等の再資源化の設備等を整備し、直ちに事業化できる者 3.廃棄物処理法第14条第5項第2号イからヘの各規定に該当しない者 4.事業を安定かつ継続して実施できる見通しがある者 5.法令順守上の問題を抱えていない者 6.サーキュラーエコノミーのリーディングモデルとして、県と協力し取組及び製品等を発信すること。 7.事業の完了までに埼玉県サーキュラーエコノミー推進分科会の参画及び埼玉県環境SDGs取組企業宣言書の提出を行う者 |
対象経費 | |
上限金額 | 2,000万円 |
補助率 | 2分の1以内(中小企業にあっては3分の2) |
公募期間 | 2025年4月4日〜2025年5月14日 |
実施機関 | 埼玉県 |
参照元 | https://www.pref.saitama.lg.jp/a0507/circular/hojyo/r7_hojyo2.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |