区内中小企業の方が大学等(※)の持つ知的資源を活用して技術的課題の解決や技術力の向上を図る際の費用を助成することにより、区内中小企業の産学連携を促進し、区内産業の活性化を図ることを目的としています。 大学等への技術相談や試験依頼といった比較的取り組みやすい補助金制度を設けました。 ※大学等 (1)学校教育法に規定する大学又は高等専門学校、(2)研究開発を主たる業務とする、国又は地方公共団体が設立した研究機関若しくは独立行政法人(例:地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター)をいいます。
都道府県 | 東京都 |
---|---|
対象者 | 補助対象者 次の要件をすべて満たす区内に主たる事業所を有する中小企業者
補助対象事業 (1)大学等を通じて技術的な指導、助言又は回答を得るもの (2)大学等へ依頼して行う試験、検査等または大学等が有する機器を利用して行う、製品や材料等の試作、測定、分析等 《具体的な例》 (1)技術的な課題を解決するために、大学教授から技術指導をうけた (2)製品の性能テストのために都立産業技術研究センターの依頼試験を利用した、新製品の試作のために都立産業技術研究センターの機器を利用した等 |
上限金額 | 20万円 |
補助率 | 3分の2 |
実施機関 | 足立区 |
参照元 | https://www.city.adachi.tokyo.jp/chusho/shigoto/chushokigyo/sanngakuhojyo15.html |