海外から多くのチャレンジ人材が集まるグローバル創業都市・福岡の実現を図るため、外国人の創業を促進し、福岡市にとって魅力ある事業の支援を目的として、外国人が福岡市内で創業するときの住居及び事業所の賃料の一部を補助します。
都道府県 | 福岡県 |
---|---|
対象者 | 【補助対象者】 福岡市において初めて2022年4月1日以降に創業し、以下の要件を全て満たした外国人を対象とします。 1.「経営・管理」の在留資格(スタートアップビザの取得者も申請はできますが、在留資格の更新が必要)、又は「特定活動(起業準備活動)」の在留資格を保有していること 2.福岡市で長期間事業を継続する意思があること 3.福岡市に居住していること 4.市税に係る徴収金を滞納していないこと 【補助対象事業】 以下の産業にあてはまる事業を創業し、福岡市産業の国際競争力強化や雇用の拡大を図ることができる等、優れた事業と認定された場合に補助金の対象となります。 1.知識創造型産業(フィンテック、半導体関連、ソフトウェア開発、コンテンツ制作、ロボット関連など) 2.健康・医療・福祉関連産業(創薬ベンチャー、医療技術開発、再生医療、福祉用機器開発など) 3.環境・エネルギー関連産業(クリーンエネルギー開発、次世代蓄電技術、地球情報システムなど) 4.物流関連業(グローバルSCMサービス、3PLサービス、国際宅配、ドローン物流開発など) 5.貿易関連業(市内産品の海外販路開拓に資する事業、博多港・福岡空港の機能を活用する事業など) ※貿易関連業については、新規性がある事業や市内事業者の成長に大きく寄与する事業である必要があります。 |
上限金額 | 144万円 |
補助率 | 50%以内 |
公募期間 | 〜2023年9月29日 |
実施機関 | 福岡市 |
参照元 | https://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/r-support/business/rent_subsidy_2_2_2_2.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |