本県産の高品質で有望な農林水産物及びその加工品を輸出する生産者団体等の自主的な取り組みを支援するとともに、海外へ輸出する際に必要な施設・機械等の整備の支援を行い、本県産農林水産物及びその加工品の継続的な海外販路の拡大を進め、本県農林水産業の活性化に資することを目的とします。
(1)千葉の農林水産物輸出支援事業(ソフト支援) 海外輸出環境調査:事業実施主体が取り扱う品目における、海外での需要、消費動向等の調査 海外輸出生産体制整備:輸出に向けた新しい品目・品種・技術等の導入試験等による生産体制の整備 海外輸出環境整備:輸出に向けた試験輸出や商品開発、出荷方法の改善試験等の出荷における環境整備 海外販売促進活動:事業実施主体が行う、海外における販売や広報等の販売促進活動
(2)千葉の農林水産物輸出環境整備(ハード支援) 輸出向け生産・養生施設・機械経費 検疫対策用施設・機械経費 輸出向け出荷・こん包・保管施設・機械経費 海外での販売促進に資する施設・機械経費 知事が特に適当と認める経費
都道府県 | 千葉県 |
---|---|
対象者 | (1) 市町村 (2) 農業協同組合 (3) 水産業協同組合 (4) 森林組合 (5) 次の要件を満たす営農・漁業者組織
(6) 次の要件を満たす、その他知事が特に適当と認める法人及び団体
|
対象経費 | |
補助率 | 2分の1以内 |
公募期間 | 2025年4月1日〜2025年4月15日 |
実施機関 | 千葉県 |
参照元 | https://www.pref.chiba.lg.jp/ryuhan/bosyu/2024/export/hojozigyou-2025.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |