市内の事業者の方の事業育成と振興を図るために、必要とする事業資金を有利な条件で利用できるように設けられた低利の事業資金融資あっせん制度です。市と契約している取扱い特定金融機関にあっせんを行い、融資の決定後は利息の一部を負担し、保証協会等にお支払いになる信用保証料の2分の1(創業資金のかたは全額)を申請により補助します。
都道府県 | 東京都 |
---|---|
対象者 | 法人の場合 運転資金、設備資金、創業資金共通 (1) 登記上の本店所在地が市内にあること(創業資金は予定も含む) (2) 資本金1,000万円以下であること (3) 東京信用保証協会の保証が得られること (4) 市税を完納していること (5) 現在この制度を利用していないこと(保証人も含む) (6) 他市の類似融資制度を利用していないこと 個人の場合 (1) 資金種別により下記のとおり要件が異なります。 運転資金 市内または隣接市に1年以上お住まいで、市内で同一事業を1年以上営んでいること、または、市内に1年以上お住まいで、隣接市で同一事業を1年以上営んでいること(注釈)隣接市は立川市、府中市、小金井市、小平市、国立市です 設備資金 市内または隣接市に1年以上お住まいで、市内で同一事業を1年以上営んでいること 創業資金 市内で事業を営む予定、または、営んでいること (2) 従業員20人以下であること(商業・サービス業は10人以下) (3) 東京信用保証協会または東京都農業信用基金協会の保証が得られること (4)から(6)は法人の場合と同じ |
上限金額 | 700万円 |
利率 | 全体利率1.975%(ご本人負担0.2%、市負担1.775%) |
実施機関 | 国分寺市 |
参照元 | https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/jigyousha/1013241.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |