2023年度に実施したCE(サーキュラーエコノミー)移行に向けた技術開発・事業創出の検討を踏まえて、CEの中でも特にフードロス削減及びプラスチック資源循環について、研究開発テーマを募集します。概ね1 年以内に製品化・事業化を目指した研究テーマを募集いたします。そのため申請する共同体のなかに、出口企業や実証実験機関が含まれることを推奨します。本公募事業では研究開発は都産技研が委託する共同研究として実施し、研究開発の必要経費(限度額内)を都産技研が委託費として負担するほか、研究開発の一部を分担(都産技研が保有するシーズの活用や施設・設備の利用等)します。
都道府県 | 東京都 |
---|---|
対象者 | 東京都内に登記簿上の事業所があり、日本国内に活動拠点を構える単独の中小企業者またはその中小企業者を代表とする中小企業者、大企業、大学、公設試験研究機関等の複数の法人で構成された共同体(以下「共同体」という。)で応募することができます。 日本国内に活動拠点を構える単独の中小企業者で応募する場合は、その中小企業者が「代表申請者」として応募申請をしてください。共同体で応募する場合は、その共同体の代表となる日本国内に活動拠点を構える中小企業者が「代表申請者」として応募申請してください。なお、共同体を構成する「代表申請者」以外の法人は「共同研究者」となります。 個別相談
申請受付期間
|
対象経費 | |
上限金額 | 1,200万円 |
補助率 | 全額 |
公募期間 | 2025年1月16日〜2025年1月22日 |
実施機関 | 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター |
参照元 | https://www.iri-tokyo.jp/news/news-2024-12-17-2/ |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |