平成29年3月の道路交通法の改正に伴い、消防団車両を運転するためには普通自動車免許ではなく、新たに準中型自動車免許の取得が必要となりました。このことにより、消防団車両を運転できる機関員の担い手が不足し、消防団活動に深刻な支障が生じる恐れがあります。 そこで、碧南市では、碧南市消防団準中型自動車免許取得費補助金交付規程(令和5年碧南市公告第180号)を制定し、準中型自動車免許の取得のための補助金を交付することで、機関員として活躍できる団員を育成するための補助事業を行っています。補助金の交付の対象となる者(以下「補助対象者」という。)については、原則、入団2年目以下の団員ですが、高校卒業後すぐに入団し、緊急走行が可能となる入団3年目の団員についても、例外的に補助対象者となっています。 この補助事業が消防団活動により長い期間還元できるもの、団員の皆さんにおかれましては、入団1年目での補助金の交付申請へのご協力をお願いします。
都道府県 | 愛知県 |
---|---|
対象者 | 消防団員のうち、次のいずれにも該当するものとします。
|
対象経費 | |
公募期間 | 2024年4月1日〜2025年3月31日 |
実施機関 | 碧南市 |
参照元 | https://www.city.hekinan.lg.jp/soshiki/shiminkyoudou/bosai/2/22063.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |