テレワークの定着・促進に向け、在宅勤務・モバイル勤務等を可能にする情報通信機器(モバイル端末等)や業務関連ソフト等の導入によるテレワーク環境の整備に要した費用を助成します。
(1)一般コース 都内事業所に所属の常時雇用する労働者を対象に、在宅勤務、モバイル勤務等を可能とするテレワーク機器・ソフトウェア等のテレワーク環境整備に係る経費の助成
(2)非正規社員拡充コース ―新設ー 都内事業所に所属の非正規社員へのテレワーク拡充に係る在宅勤務、モバイル勤務等を可能とするテレワーク機器・ソフトウェア等のテレワーク環境整備に係る経費の助成
※(1)一般コース、(2)非正規社員拡充コースの両コースを申請することはできません。 どちらか一方を選んで申請してください。
都道府県 | 東京都 |
---|---|
対象者 | 【助成対象事業者】(コース共通) 1.常時雇用する労働者が2名以上かつ999名以下で都内に本社または事業所を置く中堅・中小企業等 2.都が実施する「テレワーク東京ルール実践企業宣言制度」に登録し、「テレワーク推進リーダー設置」表示のある宣言書がウェブサイト上で発行されていること(実績報告時まで) ※その他にも要件があります。詳細は公式サイトをご確認ください。 |
上限金額 | 250万円 |
助成率 | 1/2、2人〜30人未満の事業所は2/3(上限150万円) |
公募期間 | 2024年5月8日〜2025年2月28日 |
実施機関 | (公財)東京しごと財団 |
参照元 | https://www.shigotozaidan.or.jp/koyo-kankyo/joseikin/telesoku.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |